RiNAとゆかいななかまたち♬
コメントをするには
ログインが必要です。
No.3
2024.3.9
*RiNA* えっぐすさん、おはようございます😄コメントありがとうございます🙇♀️太宰府天満宮は有名ですよね!梅でも有名なら、今の時期梅の花を観に来られる方で賑わっているのかな😊中々遠くて行けないですが、いつか参拝に行きたいです🎶
No.2
2024.3.9
パプリカ 梅・桃・桜は皆バラ科だそうですが、梅は一番寒い時期に咲くせいか、少し引き締まった風情がありますね。写真の梅も、凛とした艶やかさがあって、とても素敵です。因みに、私が住む地域は梅林(うめばやし)と言う地名なのですが、特に何処と言って梅の林がある訳では無いので・・もしや梅は「埋め」の単なる語呂合わせでは?と、考えています。この付近は山の麓で、昔は墓地が多かったそうですし😱。まぁ、墓地も大事な社会的財産ですから、余り忌み嫌うのも良くありませんが。ゾッとしない話になっちゃいました。どうか良い一日を^^!
No.4
2024.3.10
*RiNA* パプリカさん、コメントありがとうございます🙏梅、桃、桜はバラ科なんですね!初めて知りました😄バラのお花とお花の形も似ていないけど、同じバラ科と聞いてビックリです。梅のお花は寒い時期に咲いてるせいか、私も凛としてるように見えます。地名の由来の動画を前に見た事がありますが、面白いものもあれば、怖さを感じるものもありますよね😅梅林はきっとパプリカさんがご存知ないだけで、梅の林があったもしくは梅の林が今もどこかにあるに違いない❗️😆パプリカさんも素敵な日曜日をお過ごし下さい🍀
1