Rin
2001年 3月 10日 O型 東京
お気に入り登録43人
見つけてくれてありがとう。
もう何からも逃げない、死に触れあってしまう度にそう決めていた。 知らないうちにその事からも逃げてしまう。 何回思っても、やっぱり認めたくないんだ。考えたくない。 大切な命が無くなってしまうかもしれない、この状況が来てからやっと、ふと、「死」というものがあると気付く。 いや、ほんとはいつだって気付いてるはずなのに、気付いてないフリをして生きているだけだ。 こんな風に自分の中で論理的に考えたり思ったりしてるこの瞬間も、すこしだけ言い訳をして考えてるフリをしてるだけかもしれないけれど。 以前はこの(0)
家にずーっといるといい事も悪いこともたくさん考えちゃうし病んだりもするし考えすぎてぐちゃぐちゃになったりもするし、 そう思ったら2分後には超元気になってたりもするし正直意味わからないけど人間こんなのでもいいんじゃないかな〜とか思ってきたりしてます。 私のすべてを、何かをきちんと知ってもいない人にぐちぐち言われるのはもう飽きた。そんな事してる方は飽きないのかなー?とか思うし。 とにかくあなたが思うほどあなたは私のことを知らないよってことです。良くも悪くも。 私を知ろうとしてくれること、仲良くし(0)
今年もよろしくね!! アイドルになりますっていう報告をはやくしたいと思ってます できるできないは別として、絶対なりたいんだよ〜!!!!!! あなたのアイドルは誰ですか?? 私にとってのアイドルは靖子ちゃんです。ずっと。(0)
2日遅れのメリークリスマス!!!! この写真はロウソクに火をつけて、よし!グッド!👍としている時のわたしです。 クリスマス終わるともう年末気分にすぐなるし、実際あと4日で2020年終わるって思うとほんと早いよね。 今年は辛いことたくさんあったからその分来年はわたしを幸せにしてくれなきゃ許さないんだ!!!! みんなを幸せにしないと2021年は許さん!! ということで今年もあと少しだけどなんとかやっていこうね〜🎶 りんたちならできるー!!!(0)
だいすきな友達と食べたおいしいスイーツ! これはスイートポテトの上にアイスがのってて、それぞれ抹茶と塩キャラメルがかかってます。 甘いものはほんとに人を幸せにするよね。 しょっぱいもの食べたくなるけど、この時は満腹になりすぎてこのあとミルクティーだけ飲んだ。 CHEERZぜんぜん更新できてなくてごめんね。 更新しようと思ってもTwitterに思ったことすぐ言いすぎてなかなかできてなかった… 昨日載せた「私のかわいいは私がつくる」をいまは1番読んでほしいです! やっぱりね、かわいいについて考(0)
12月だね、みんな元気?? りんは元気…ですたぶん大体は! まあ夜になるにつれて考え込んでしまうのは直らないし泣いちゃいそうになるのも直らないけど、でもなんとか毎日をちゃんと生きてるつもり。 寒いと寂しさがちょっと増えるじゃん、余計になんか色々頭がぐちゃぐちゃになったりしちゃうんだよね。 でもね!冬は好きなの!寒いけどね、冬の空気感とか雰囲気とかこの何かわからないけどなんか楽しみな感じ。 クリスマス終わるともう年越しモードに入ってまた色々考え始めちゃうけどね… とにかく1年の最後の月だから、頭(0)
CHEERZめっちゃ久しぶりになってしまった! こんにちは〜!! これはこの前バイトに行った時の私です。 今日はバイトの話しようと思ってます(笑) バイトって、行くまでが本当にめんどくさいし「あーもうだるいーー」ってなっちゃうんだけど、いざ家出てバイト先に着くともう楽しいんだよね。 今までのバイトは髪色自由でもないしピアスとかもダメだったからある程度見た目ちゃんとしとけばいいやって感じだったんだけど、いまのバイトは思う存分かわいくできるのでとても嬉しい!! まず今のバイト自体がやってみ(0)
どうも!みんな!こんにちは!!! まだミスiD2021で居られるみたいです! ミスiD2021みたいです! 自分の力もきっとあると思う、 けどそれはほんとに助けてもらってるから続けられてることも多いから、ほんとに感謝しかないです。 あ、嘘ついた。感謝と愛しかないです!!! わたし、絶対ファイナリストになりたいと思ってずっとやってきました。 けど、昨日の発表の時は正直覚悟を決めていた部分もあったの。だめだった時のこと、シミュレーションもしたしすごく考えていた。 もちろん、きっと大丈夫!!…と(0)
これがセミファイナル選考期間最後のCHEERZです。 まずはわたしのCHEERZを読んでくれている人、CHEERしてくれている人、応援してくださってるすべての人に感謝の気持ちを伝えたいです。 本当にありがとう。 ちなみに写真は、ほんとにSODAの外カメフラッシュで撮ると盛れるのか?を検証したものです。 結論は、盛れた。 ここから真面目な私になります。長いけど読んでね!! まず、自分がいまセミファイナリストだということを自分でも褒めてあげたいと思います。 そしてファイナリストに絶対なるぞ(0)
わたしの最強ピンク。 小学校の頃のランドセルは水色。 でもいちばん大好きなのは変わらず、ずっとピンクだった。 ピンクがいちばん好きだと今でこそ言えるけれど 昔は言えない時もたくさんあった。 自分がきもかった。変わりたかった。悪口言われていじめられてかわいくもなくて、でもそれでも心の中のマインドは常にピンクだった。 黒寄りのピンクになる時も多々あったけれど。 今はりんってピンクっぽいよね! りんといえばピンク! と言ってもらえることも多くてとても嬉しい。 ずっとやりたかったピンクの髪色。 自(0)
大好きな愛犬と🐶❤︎❤︎ ……ん??????? ところで、今週は楽しいことたくさんあるの!! 来週からは4ヶ月?5ヶ月ぶりにバイトできます。 挑戦した甲斐がある!がんばるよ。 まずは楽しみなことをちゃーーんと楽しめるように やらなきゃいけないこと片付けましょう!(0)
「寒い夜に買って食べる肉まんってさ、美味しいし幸せだよな」 「まあね〜、でもさ、おうちの中でもいつ食べても美味しいの知ってた?」 きみがいればなんでも幸せなんだよ 私のこの気持ち、知ってた? きっとわかんないだろうから、 「もうピリ辛肉まんぜーんぶ食べちゃうもん!」 「ぜんぶ食べたら太るよ」 って? いいもん、きみはどんな私でもすきでしょ? 「半分こしてあげるからこっち来てよ〜 じゃないと食べちゃうぞ …あーもう!わかった、あーんしてあげるから来て!」 もう、わがままだなあ全く。。 (0)
はじめてのブリーチ! はじめてのイヤリングカラー! はじめてのインナーカラー! 今日は久しぶりにサロンモデルしてきました。 どうかな……??? 自分的にはなんてかわいい髪色〜!!!と大満足です。 やっぱりかわいくなりたい気持ちはいつでも消えないし、この気持ちってとても尊いものだよね。ほんとに。 自分がやってみたいこと、こうしたらもっとかわいいかも!という妄想やかわいくなるための気持ち、やりたいことなら全部やりたい!だから色々とやってみている途中です。 人の目ばっか気にする人生なんて生きづら(0)
オール明けの全力で睡眠不足な顔面載せておくね! 今日はほんとは学祭なので(今年はオンラインらしい)授業が休みでニートです。 でも今週予定結構あるし、今月は撮影も結構詰まっていてがんばらないとな!という感じです。 はじめましての方と撮影行く機会がたくさんあるのでがんばりたい。 これも自分の中でのひとつの挑戦でもあるの。 今まではね、コミュ力低いから緊張するし仲良い人としか撮影とかいってなかったんだけど、 このままじゃだめだな〜!!と思って、コミュ力上げるためにも経験のためにも色々チャレンジ(0)
もう11月になったね 写真がちょい前のでごめん、、 ハロウィンが終わったらもう11月!?だし クリスマス終わったらもう新年!?だし なんだかんだほぼ毎月、新しい月になることに驚いている私です 小さい頃よりも確実に一年が過ぎるの早くなった感覚 まだ若いぞ〜!と自負してるけどやっぱ歳はとっているしちょいと悲しいね 20歳に早くなりたい気持ちもあれば、まだ10代でいたい気持ちもあり、複雑 もう何もかも自分で責任を持つなんて私には荷が重過ぎる みんなやってることなんだけれど キャパオーバーすぐ(0)
ハロウィンがわたしに魔法をかける かわいくて、強くて、やさしい魔法 そんな魔法を1年に1度だけかけてくれる 毎日かけてくれなきゃ、もっとかわいくなりたいのに、強く生きたいのに 年に1度、わたしの夢が、憧れが、ときめきが 誰にも馬鹿にされない日(0)
わたしの大切な人生を誰かにぶっ壊されてたまるか わたしの幸せはわたしが守る あんた達になんて分からないよね でもそれでいい 分かってほしいなんておこがましいけど 分かってほしい人だけがわたしを分かってくれていればそれでいい 今日も綺麗な空を、ちゃんとこの目で見つめていたいな わたしの大切なあなた達が幸せに生きれますように(0)
疲れたら休もうね 無理することないよ ぜーんぶ無理になっちゃったらそれでいい とりあえず音楽聴いて寝よ それかおいしいもの食べよ そうすれば知らないうちに元気になってたりするよね いろんな毎日があるよね 明日はどんな1日かな 今日はどんな1日だった? 楽しかった人も辛かった人もおつかれさま 今日もがんばって生きたね 明日、いい日になるといいね だーいすきなこと考えよ(2)
ふと気が付けば私は、 もう君は覚えていないかもしれないあの日に そっと想いを馳せてしまっていた。(0)
本を読むと、昔あった出来事や思い出が頭の中に蘇ってくる。 それが例え素敵なものだとしても、消し去りたいと思うものだとしても。 あの頃この本を読んでいたときはどう感じていたかな。 あの感情をいつまでも忘れたくないような気がしている。 それなのに、いま改めて読んでみると全く違うものみたいだ。(0)
ありがとうメッセージはアーティストページからいつでも確認できます