
本場タイ屋台料理で出会った、汁なし「ガパオ麺」!
2018.07.26
都内を中心に活動中の、セルフプロデュースメガネ女、こうやもゆと申します。もゆ山(もゆやま)と呼んでください。 ここのところ渋谷の飲食店ばかりコラムに書いているわけですが、今回も渋谷です!渋谷駅から徒歩すぐの本場タイ屋台料理、「チャオタイ」に行ってきました~。
道玄坂にある「チャオタイ」

オレンジ色の看板が目をひきます! 年中無休なのも、23時までとやや遅い時間まで開いているのも嬉しいポイント。

店名の看板のとなりに、メニューがあります。 店内に入る前に、ここで何を頼むか迷ってしまいますね。

道玄坂K&Kビルの2階がチャオタイです。エレベーターであがることができます。
店内へ!

テーブル席、カウンター席含め80席ほど。団体客が多く、平日の夜でしたが一人客はわたしだけでした。 店内は喫煙可能で、たばこを吸っている人がちらほら。禁煙のお店が増えているので喫煙者に重宝されているのかもしれません。 2人用のテーブル席に案内され、にこやかで元気のいいホールスタッフにお冷をいただきました。

王道メニューのひとつに、「ガパオライス」がありますよね。 お店によってピリ辛だったり、パクチーが乗っていたりと様々ですが、メニューにあったらついつい選んでしまう大好きな料理のひとつです。 この日もガパオライスにしようと思い、メニューとめくっていると…。出会ったのがこちら、汁なし「ガパオ麺」! 麺は、バミーと呼ばれる特製玉子麺が使われているそうです。 ガパオは、鶏肉のひき肉のイメージが強かったので、こちらのメニューに「鶏肉又は豚肉をチョイス」とあったのでそれも驚きでした。今回わたしは鶏肉をチョイス。 やや辛いメニューとのことで、マイルドにするために目玉焼きもあわせてオーダーしました!
ガパオ麺が到着!

こちらが汁なしガパオ麺です…! こぶりに見えますが底の深めの器で、それなりにボリュームがあります。 目玉焼きはたっぷりの油で揚げるように焼いてあります。

目玉焼きの黄身を割ってみると、中からとろ~り!絶妙…!最高…!この黄身と一緒にいただきまーす!

玉子麺にしっかりと味が絡みついて、かなり濃い味付けです。食べ進めていくほどに汁でひたひたになってきて、ますます濃い味に! 辛さはカレーの中辛が食べられる人であれば問題なく食べることができるくらいの辛さでした。口がヒリヒリしたりのどが痛くなったりということは全くありませんでした。

最後の最後、しょっぱさとたたかいながら、なんとか完食! ガパオライスは数えきれないほどあらゆるお店で食べてきたものの、ガパオ麺は今回初めて食べました。麺とあわないわけがなく、なんの違和感もありませんでした。 冷やし中華の後半に味が濃くなっていくのとよく似た現象が起きてしまいましたが、それをのぞけばとても良いメニューだと思いました。 もう少し麺が多ければよかったのか…、もしくは、最後に残ったタレのようなものをやはりもうすこしだけ控えめにしたらちょうどよかったかもしれません…!
おすすめデザートを追加オーダー!

口の中がしょっぱくなってしまい、なにか最後に甘いものを!と思い、メニューをパラパラ…。 おすすめマークのついていた「サークー」を注文してみました!

サークーが到着! 写真にあまりうつっていませんが、底のほうにちらほらとトウモロコシも入っていました。白い小さめのタピオカと、トウモロコシがベストマッチ…! 今回は冷たいものをお願いしましたが、寒い季節になったらこれの温かいバージョンも食べてみたいな思いました。

サークー、甘さ控えめのココナッツミルクがとてもおいしい一品でした~。ご馳走様でした! 今回は、渋谷道元坂にある「チャオタイ」コラムでした。 店内が完全禁煙でなくても気にならない方は、一度お試しを…! 次回は豚肉のガパオにもチャレンジしてみたいこうやもゆでしたー!
チャオタイ 渋谷道玄坂店
住所:渋谷区道玄坂2-9-10 道玄坂K&Kビル 2F 電話番号:03-3463-4000
こうやもゆ

1989.10.1メガネの日生まれの28歳。 2018.3月に5周年を迎え、6年目突入。 事務所に属さず、セルフプロデュースで、無理をしないをモットーに活動中。 好きなものは、カレーとパピコと水まわりのお掃除。 ~こうやもゆインフォメーション~ 1.アプリpocochaにて、ほぼ毎晩配信中。家事配信や歌配信など、ラジオモードで。同じ時間を共有してくれたら嬉しいです。 2.もゆ山現場(会える日)一覧 8/26(日)1年ぶりのライブ!代々木アルティカセブン