1. CHEERZ
  2. 記事・コラム
  3. 【ギャップ萌え】推せる「頭がいいキャラ」3選

【ギャップ萌え】推せる「頭がいいキャラ」3選

2018.07.06

こんにちは。
コスプレイヤーのRabi(らび)です。
 私は今まで数々のアニメを見てきましたが、多くのアニメや漫画では、必ずと言っていいほど頭の良いキャラが登場しますよね。
 私は頭が良いキャラに惹かれることが多いのですが、
単に「頭が良い」と言っても勉強ができるということだけではなく、
特に勉強以外の面での「頭の良さ」が際立っているキャラクターを発掘できると、とても嬉しくなります。
今回は、個人的にハマった「頭の良い」キャラクターベスト3をご紹介したいと思います!


牧瀬 紅莉栖(まきせ くりす)『STEINS;GATE』

18歳。アメリカのヴィクトル・コンドリア大学脳科学研究所所属研究員で、専攻は脳科学。
 飛び級で同大学を卒業し、17歳にして学術雑誌に論文が掲載されるほどの天才少女です。 日本へ一時帰国した際に、ふとしたきっかけで主人公の岡部倫太郎と知り合い、
岡部が所属する「未来ガジェット研究所」というサークルの一員(ラボメン)となります。
 常に相手に隙を見せないよう表情をしていて、性格はクールで論理的。
 いわゆる「ツンデレ」の代名詞のような彼女ですが、仲間と打ち解けるにつれ、好奇心旺盛で実験が大好き!という無邪気な素顔を見せてくれます。
 物語が進むにつれ、主人公岡部に降りかかる困難に対して、彼の良き理解者として様々な手助けすることになるのですが、
時折見せる面倒見の良さや、ひたすらお人好しなところが彼女の最大の魅力です。 容姿端麗でお嬢様育ちにも関わらず、好きな食べ物はラーメンで、ドクターペッパーを愛飲しているというギャップにも親しみを感じますね。

月島 蛍(つきしま けい)『ハイキュー!!』

愛称は「ツッキー」
。 烏野バレー部で一番の長身で、金髪で端正なルックスと、ヘッドフォンを首にかけているスタイルがとてもカッコいいキャラクターです。
 「クレバーブロッカー」との異名を持つ彼ですが、その名の通りとても頭が良く、進学クラスで成績も良いだけでなく
試合中は、優れた分析力で、冷静な判断を下します。 
個人的には、仲間同士のさりげないやり取りで見せる冷静なツッコミにも、彼の頭の良さがにじみ出ていて、そんなところが惹かれます。 性格はクールで、ほとんど感情の起伏がありません。 
少年漫画にありがちな熱血感が嫌いなようで、仲間に勉強教えてくれ!と泣きつかれてもあっさりと断ります。 
さらに、毒舌かつ皮肉屋なので彼が笑顔のときは相手を馬鹿にしているか、挑発している時しかありません。 しかし、仲間が嫌いというわけではなく、さりげなく励ましたり、改善点を指摘したり、彼なりの優しさを見せるシーンもあります。
 そんな、ふと見せる優しさに心を掴まれたという人もきっと多いはずです。 さらに、好物はショートケーキというギャップも萌え要素が高いです。

霞ヶ丘詩羽(かすみがおか うたは)『冴えない彼女の育てかた』

2015年から第1期、その続編として第2期が2017年にフジテレビのノイタミナ枠で放送されていた、ライトノベル原作のアニメです。 私はこのキャラクターのコスプレをしてROMを製作しているほど、大好きなのでぜひご紹介させてください! 
霞ヶ丘詩羽は、豊ヶ崎学園に通う高校3年生で、主人公安芸倫也の1学年先輩です。 
成績は優秀で常に学年トップを維持しており、かなりの美少女で巨乳という最強の武器を併せ持つ逸材です。
 実は、学校や友人には内緒でライトノベルを書いており「霞詩子」のペンネームで活動する超売れっ子人気作家でもあります。 
普段は物静かな彼女ですが、かなり毒舌で皮肉屋な面があり、同じサークルに所属し、主人公の倫也の幼なじみの、澤村・スペンサー・英梨々とは犬猿の仲であり、
二人で倫也奪い合うかのようなシーンも多く見られます。 そんな女の戦いを繰り広げる中で、ふと冷静さを失いヤンデレな一面を見せます。
 真顔でサラッと下ネタいう姿がとてもシュールな彼女ですが、主人公を誘惑する姿がとても健気で可愛らしいです。
 執筆に夢中になるがあまり、睡眠が十分に取れず突然学校で寝てしまったり、無造作にお菓子を頬張りながら一生懸命に脚本を書く姿に、彼女の創作に対するひたむきさが滲み出ていて、心を打たれました。


ギャップが大きい方が萌える!

いかがでしたでしょうか。 個人的には頭のいいキャラクターは、知的な一面とたまに見せるギャップが大きければ大きいほど魅力的だと思っています。 アニメや漫画の主人公は、大抵普通の学生だったり、ちょっと落ちこぼれだったり、あまりパッとしない設定が多いと思いと思います。 そんな中、頭の良い脇役のキャラクターたちが様々な場面で知恵を貸して主人公を助けることで、物語がうまく展開していくと思いますので、彼らはとっても重要な存在なのだと思います。 この他にも、私の好きな頭の良いキャラクターはたくさんいるので、今回全てご紹介しきれませんでしたが、この中で、もしまだ見ていない作品や少しでも気になったキャラクターがいた方は、ぜひ注目して観てみてください!

CHEERZ for スゴ得で記事読み放題!!